えっ、ゼミ選択懇親会?!
学生スタッフ
こんにちは(*^_^*)
「あい」こと政策学部政策学科2回生横山愛です。
みなさん、GWはいかがでしたか?
私は4月に20歳になったばかりですが、公園で鬼ごっこを
久しぶりにしました。
普段できないようなことができるのもGWですよね♪笑
そんなGWはさておき、先日のなるさんのブログでもあったように、
私たち2回生の演習Ⅰゼミ選択の締め切りがやってきました!
『この先生に決まり!』と思った人もいれば、「どのゼミにしよう。迷う~」
と悩んだ人もいたり…。
そんなみんなの悩みを解消しようと『ゼミ選択懇親会』というものが
開催されました。
簡単に言いますと、先生方にゼミへの質問やお話を通してゼミを
選ぶ参考にしてもらおうという企画です。
これは、『政策学部ゼミナール連合会準備会(以下 政ゼミ連準備会)』という
政策学部の有志で作った団体が催してくれました(●^o^●)
この団体は、今年の後期から始まる各ゼミをまとめる組織です。
そんなゼミ選択懇親会は…会場が政策学部2回生でいっぱいでした!
みんなそれぞれのゼミの席で、このゼミではどういった研究をするのか、
どういう方法でゼミを展開していくのか等たくさん質問していました☆
また親身になって答えてくださる各ゼミの方々…私は自分の中で新たな発見を
することができたように思います。
みんな聞く姿は真剣そのものでした!
「この懇親会役に立ったわ~」とか「色んなこと聞けたしよかったわ~」との
声が多数あがっていました☆
![ゼミ懇1[1]](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sxqZF0QS7A1bU0qlc05Jj-KtG3Wd3qcov9H3R9PgGVIZo0Tr-86CjS0JkYgOgMV7k6IH1QTTwV4ZGRHWrJYBQimcVyVi1HGhz4EwTqA2WhzUz-Vh8Ic4k9WP3aiFuXRfpZUnXDA1ftVW1VtkZwNL8eaFTzwhYct4iZ0DI4ICprYjoPLxIsDhE=s0-d)
- 参加者でいっぱいの懇親会場
先生の話を聞くのも真剣そのもの
![ゼミ懇2[1]](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_t_jn3VNQvVQZTpfRDyTs-kP8aITlULu1ef9CLWenco51wm3jFJDkdhQR5VCirZN3eWKtmzr8rzFxRQVGcrBr1N869-0S-Z9AbUXnvm42_hIrm7qEksSMBicome4ImhjMzXII4SkFR5Ckb8MsdGtGHvbtPNIQy5ZCVkcQTmz9JWRb7DCmuOAkxt=s0-d)
この企画を主催した政ゼミ連準備会会長名古谷くんは、
『普段、あまり喋る機会がない先生方と対話でき、僕自身も身近に感じることができました。
何より、政策学部のみんなが喜んでいてくれて企画してよかったです。
これからも頑張ります。』とのコメントをいただきました!
主催側も何か得られたようですね♪
さぁどこのゼミになるのか…。ドキドキです。笑
以上、えっ、ゼミ選択懇親会?!でした!